【御殿場市:新築工事】基礎が完成しました

こんにちは。

玉穂木材工業株式会社 菅沼良将です。

前回の基礎工事の続きです。

前回と言っても、もう一ケ月も経ってしまいました(汗)。

ブログの更新をしなくて、申し訳ございませんでした。

それでは、基礎工事の続きです。

基礎工事の砕石敷き・転圧・捨てコンが終わると、砕石の上に防湿シートが敷かれます。

防湿シートは、地中からの湿気を防ぐために敷かれます。

ベタ基礎の場合、コンクリートが基礎内一面敷かれますので、それで地中からの湿気を防ぐことができますが、それよりさらに下に防湿シートを敷き、より地中からの湿気をシャットダウンさせます。

防湿シートが敷かれたら、今度はその上に鉄筋を組みます。

御殿場市新築工事:基礎工事
配筋が終わった所

昔はこの鉄筋が入っていない基礎も存在したようですが、今では必須となっています。

基礎の中に鉄筋を入れるというのは、コンクリートの特性によるものです。

コンクリートの特性として挙げられるのは、「圧縮力」と「引張力」です。

圧縮力とは、物を押しつぶす力です。

引張力とは、物を伸ばす力のことです。

コンクリートは、圧縮力にはとても強いのですが、引張力にはとても弱いのです。

その弱い引張力を補うために、この鉄筋を入れます。

この鉄筋を入れることにより、圧縮力にも引張力にも強い基礎が出来上がります。

基礎の下を見ると、四角いサイコロのようなものが敷かれています。

御殿場市新築工事:基礎工事
鉄筋の下にある四角いものがスペーサーブロックです

これは、スペーサーブロックと呼ばれるもので、基礎内にコンクリートを流し込んだ時に、鉄筋が沈まない様(コンクリートの厚さを確保するため)にするためのものです。

また、基礎にコンクリートを流し込んだ時に、鉄筋の形が崩れないように鉄筋同士を結束しておきます。

御殿場市新築工事:基礎工事
鉄筋結束機

写真の道具は、充電式鉄筋結束機です。これを使うと、一瞬で鉄筋と鉄筋を結束できます。魔法の様な機械です(動画を撮っておけば良かった)。

御殿場市新築工事:基礎工事
鉄筋の結束

これら鉄筋の組み合わせ(配筋)ができたら、型枠の作成です。

基礎外周部に型枠を作り、その中にコンクリートを流し込みます。

御殿場市新築工事:基礎工事
型枠作成完了、コンクリート打設後

型枠内部には、基礎の立ち上がりの鉄筋とその型枠も設けられます。

御殿場市新築工事:基礎工事
基礎立ち上がり部分コンクリート打設完了

そして、立ち上がり部分にもコンクリートが流し込まれ固まったら、基礎の出来上がりです。

この様にして、基礎が完成します。

続いては、たてまえになります。

その様子は、また後日報告させていただきます。

お問い合わせ

玉穂木材工業株式会社
静岡県御殿場市ぐみ沢1359

Top
玉穂木材工業株式会社
静岡県御殿場市ぐみ沢1359
TEL 0550-82-2131